通勤時間の有効活用に勉強してみませんか?
おすすめ勉強方法や通勤勉強をするメリットやコツを詳しくご紹介します。
通勤時間に勉強する通勤勉強は仕事にも普段の生活にもとてもメリットがあります。
一緒に通勤勉強をはじめましょう!
勉強したくても時間が無い!
仕事がマンネリ化してきている!
そんな方におすすめの記事です。
通勤時間を有効利用して日々に変化を持たせましょう。
通勤時間を有効活用しよう
みなさんは、通勤時間に何をしてますか?マンガを読んだり、音楽を聴いたり、スマホでゲーム、動画でアニメや映画を見たり、座れれば眠る人も多いと思います。
人それぞれ色々な方法で過ごしていると思います。
そんな通勤時間を有効活用してみませんか。
通勤時間はどのくらい?
通勤にどれくらい時間を使っていますか?
首都圏では電車通勤で平均約50分だと言われています。
少し計算してみましょう。
片道1時間として往復2時間、週休2日だとして1週間で10時間、1ヶ月だと40時間にもなります。こんな事を聞くと何かしなきゃと思ってきませんか?
通勤時間で勉強しよう
通勤時間で勉強してみませんか。
もちろん、みなさんの通勤時間が暇だとは思ってません。ですが、
1ヶ月で40時間もあるんです、少しだけでも勉強時間に使ってみましょう。
通勤勉強をするとあなたに色々なメリットがあることをご紹介しましょう。
実は勉強してない日本人
日本人のサラリーマンの平均勉強時間が何時間か知っていますか?
1日平均6分!たった6分なんです!ビックリしますよね。
もし、あなたが1時間勉強すると、
サラリーマンの10日分も勉強したことになるんです。
凄くないですか?
あなたは10日も先に進めるのです。
通勤勉強でスキルアップ
通勤勉強では、様々な事を学ぶ事ができます。
好きな事を勉強すれば良いと思います。
資格の勉強や英会話、ビジネス手法などの仕事術、もちろん趣味のキャンプの勉強だっていいんです。
みなさんが興味のあることを少し深く学ぶ事がスキルアップに繋がります。
通勤勉強おすすめ方法5選
実際にどうやって勉強するのか、
私が実際にやってみて良かったものを今回は電車通勤の場合で5つご紹介したいと思います。
みなさんに合った勉強方法で見つけてみてください。
もちろん、この5つ以外でも、まったく問題ありません。
おすすめ勉強法5選①:本を読む
手軽にできるのが、この本を読む事です。
私はどんな本でも良いと思っています。
勉強したい事があるならそれに合った書籍を選べば良いでしょう。
小説でも、会話や内容など勉強を意識しているだけで受け止め方が全然違ってくるはずです。
下の記事でおすすめのビジネス本をご紹介していますので、是非参考にしてください。
おすすめ勉強法5選②:聞いて勉強
聞いて勉強する代表格は英会話でしょう。
やっている人も多く見かけます。また、聞いて勉強できるコンテンツも沢山出ています。
音声コンテンツがなくても読み上げ機能が充実してきています。
アプリなども沢山でていますので、
文章を読み上げて聞くのも良いと思います。
読みたいものを音声変換して聞いて勉強する方法もあります。
聞き流しの勉強法を詳しく敷いたの記事でご紹介しています。
おすすめ勉強法5選③:動画で学ぶ
YouTubeなどでも、沢山の学べるチャンネルがあります。
趣味なども様々なジャンルのチャンネルがあるのでおすすめです。
電車内でWi-Fiが使える車両も増えてきたので、手軽に動画で勉強できるようになってきています。
おすすめ勉強法5選④:アプリで勉強
スマホなどを使ってする勉強方法には、アプリを使うのが、良いと思います。
勉強内容に合った様々なアプリが無料で利用できます。
問題を解いたり、また脳トレなどのアプリもゲーム感覚で出来るので楽しく勉強できるでしょう。
おすすめ勉強法5選⑤:眺めるだけで勉強になる
本やスマホが苦手な方もいると思います。
体調などで酔ってしまうなら、なおさら無理はしないでください。
そんな時には外を眺めてみませんか?
勉強を意識して何か発見はないかと見ていると、
今まで気が付かなかった発見があるはずです。
そんな発見も立派な勉強だと私は思います。
通勤勉強のおすすめアイテムをご紹介
通勤時間に勉強をしてみようと思ったあなたに
通勤勉強が快適になる
おすすめアイテムをご紹介します。
おすすめ①:Kindle Paperwhite
Amazon Kindle Paperwhite Kindle Paperwhite ブラック B08N41Y4Q2 価格:14,980円 |
本体サイズ116x167x8.2mm(幅×高さ×厚さ)・本体重量182g
おすすめ②:デジタル耳栓 キングジム MM2000
【即出荷】デジタル耳栓 キングジム MM2000 【送料無料・代引料無料】[電子耳栓 安眠グッズ 快眠グッズ 防音 遮音 ネックバンド シリコン ウレタン] 価格:9,980円 |
デジタルの耳栓です。電車内のっ騒音をデジタル技術でカットします。ポイントは環境音と言われる車内の雑音や機械音などの音を遮音しますが、アナウンスや呼びかけなど、きちんと聞く事が出来るところです。電車内でも勉強に集中できますが、他にも睡眠や瞑想など色々なシーンで使える商品です。
おすすめ③:SONY WALKMAN NW-S315WC
ソニー SONY ウォークマン WALKMAN NW-S315WC S310シリーズ ホワイト [16GB][ウォークマン 本体 NWS315WC] 価格:14,390円 |
最新型のウォークマンです。音楽や音声コンテンツを聞く事も、もちろん出来ますが、このウォークマンはラジオも聞けますし、おすすめなのがケーブルで外部音源を録音することも出来るところです。録音が出来ると、テレビ番組などを録音して、聞きながら勉強することも出来ます。1台あると非常に便利なアイテムです。
おすすめ④:ページホルダー ブックマーク
【10個】 ページホルダー ブックマーク 両役 親指 本読み 便利グッズ 指の疲労和らげ 価格:780円 |
おすすめ⑤:オーディオブック(audiobook.jp)
仕事が忙しくて本を読む時間が作れないあなたには、本を耳で読む方法をおすすめします。
オーディオブック(audiobook.jp)と言うサービスがあり、本をプロのナレーターが呼んだものを聞くことが出来ます。
この方法なら、通勤中や何か作業をしていて、目や手が空いていなくても本を読む事ができます。
会員登録は無料ですし、お得な「聞き放題プラン」もあるので、是非試してみましょう。
通勤手段別の勉強方法
電車以外の通勤方法の方もいらっしゃると思いますので、車通勤編と歩き通勤編の2種類をご紹介したいと思います。
通勤勉強 車編
車通勤の場合は、本や動画など見る勉強は危険ですのでできません。
ですので、耳で聞く勉強方法がおすすめです。
先ほどご紹介した聞いて学ぶ方法を確認してください。
また、走りながら回りの景色の中にも、気付きができる発見があると思います。
通勤勉強 歩き編
人は歩いて考えると良く言われています。
歩きながらだと、勉強方法は限られてしまいますが、
私がおすすめしたいのは、考える事です。
勉強しないの?と思う方もいるかと思いますが、
考えるだけでも立派な勉強です。
色々な事を普段より深く考えてみましょう。
通勤勉強のちょっとしたコツ
通勤中に勉強する事を効果的に長続きさせるためには、ちょっとしたコツがあります。
そのコツを知ればさらには有意義な勉強ができると思いますので、ご紹介したいと思います。
通勤勉強を長く続けるコツ
まず、無理はしないでください。
疲れて眠いのに無理に勉強する必要はありません。後で勉強するのが苦痛になってしまいます。長続きさせるためには、無理せず気楽にやっていきましょう。
学んだ知識をアウトプット
せっかく学んだ知識は、しっかり自分のものにしましょう。
実際に仕事や趣味で活用すれば問題ありませんが、もし機会がなければ人に教えたりSNSなどで発信してみてください。
アウトプットと言って知識を定着させる手法のひとつです。
通勤勉強で一歩先行く自分を見つける
通勤で勉強することを堅苦しく考えないでください。
ちょっと空いた時間の有効活用ぐらいに捉えましょう。
また、勉強だから何かためになる事をと意気込むこともありません。
意識するだけで十分に勉強になります。
ほんの少しの意識で今までの自分を一歩前へ進める事ができます。
是非、通勤勉強で一歩先行く自分に出会ってください。